[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
川崎と立川とを結び、山手線西部から放射する路線に接続する環状線です。
沿線にはハイテク産業の事業所や、陸上競技場,競馬場などの施設が多く立地しています。
川崎市としては唯一市内を横断する路線で、小杉,溝ノ口,登戸といった副都心を結びます。
また、川崎―立川の区間とは別に、尻手―浜川崎の、鶴見線に至る支線があります。
川崎区の下町を走り、静かな雰囲気の漂う区間です。
稲田堤を境に管轄支社が異なり、川崎側は横浜支社に、立川側は八王子支社に属します。
駅名標模様は互いに異なりますが、2004年頃まではいずれにも旧デザインが多く見られました。
現在は八王子支社側には1つも旧タイプがなく、近代化を果たしました。
横浜支社側は交換があまり見られず、旧デザインの残る駅が多くありました。
ところが、2012年秋になり、LEDが一斉に普及、その結果、溝口と稲田堤を除く10駅から旧デザインが
消えてしまいました。せっかくの古めかしい風情がなくなり、イメージが激変しました。
駅名 | 住所 |
---|---|
川崎/Kawasaki | 川崎市川崎区 |
尻手/Shitte | 川崎市幸区 |
矢向/Yako | 横浜市鶴見区 |
鹿島田/Kashimada | 川崎市幸区 |
平間/Hirama | 川崎市中原区 |
向河原/Mukaigawara | 川崎市中原区 |
武蔵小杉/Musashi-Kosugi | 川崎市中原区 |
武蔵中原/Musashi-Nakahara | 川崎市中原区 |
武蔵新城/Musashi-Shinjo | 川崎市中原区 |
武蔵溝ノ口/Musashi-Mizonokuchi | 川崎市高津区 |
津田山/Tsudayama | 川崎市高津区 |
久地/Kuji | 川崎市高津区 |
宿河原/Shukugawara | 川崎市多摩区 |
登戸/Noborito | 川崎市多摩区 |
中野島/Nakanoshima | 川崎市多摩区 |
稲田堤/Inadazutsumi | 川崎市多摩区 |
矢野口/Yanokuchi | 東京都稲城市 |
稲城長沼/Inaginaganuma | 東京都稲城市 |
南多摩/Minami-Tama | 東京都稲城市 |
府中本町/Fuchu-Hommachi | 東京都府中市 |
分倍河原/Bubaigawara | 東京都府中市 |
西府/Nishifu | 東京都府中市 |
谷保/Yaho | 東京都国立市 |
矢川/Yagawa | 東京都国立市 |
西国立/Nishi-Kunitachi | 東京都立川市 |
立川/Tachikawa | 東京都立川市 |
・ | ・ |
尻手/Shitte | 川崎市幸区 |
八丁畷/Hatchonawate | 川崎市川崎区 |
川崎新町/Kawasaki-Shimmachi | 川崎市川崎区 |
浜川崎/Hamakawasaki | 川崎市川崎区 |