目黒と西高島平を結ぶ、東京都心を縦貫する路線です。
東京タワーや東京ドームなどランドマークに乗り入れているのが特徴。
北の方は板橋区の各地を走っており、途中から高架区間に変貌します。
南側では白金高輪から南北線の線路を間借りして目黒へ入り、目黒線へ直通します。
駅数は27駅と多いですが、うち3駅は他社の管理駅です。
駅名標は浅草線とデザインや枠が共通しています。多くは壁に設置されたものです。
旧タイプでほとんど占められていましたが、大手町に新タイプが見られました。
2009年頃より、新タイプが増殖。目にすることが多くなりました。
先代のデザインは2005年頃に普及したまだ新しいものでしたが、
わずか数年で切り替えられることとなりました。
*東急管理
*消滅した駅名標 (2012/7)
*メトロ管理
*消滅した駅名標 (2011/11)
*消滅した駅名標 (2010/11)
*消滅した駅名標 (2011/10)
*消滅した駅名標 (2012/10)
*消滅した駅名標 (2011/12)
*消滅した駅名標 (2010/1)
*消滅した駅名標 (2012/10,2010/1)
*消滅した駅名標 (2011/12)
*消滅した駅名標 (2011/12)