横須賀線
Yokosuka Line
東京と久里浜とを結ぶ、東海道線のバイバス路線です。沿線には幕府の置かれた鎌倉市、
保養地で知られる逗子市、そして軍事都市・横須賀市があります。
太平洋戦争中に全通し、主に軍事目的で運行されていた路線ですが、
現在は三浦半島の通勤・通学路線、そして観光路線としての役割を担います。
東京/Tokyo (2013/3,2012/7)


*消滅した駅名標 (2011/7)
新橋/Shimbashi (2013/3,2011/5)
品川/Shinagawa (2013/2)
西大井/Nishi-Oi (2012/1)

*消滅した駅名標 (2010/3)
武蔵小杉/Musashi-Kosugi (2012/5)
新川崎/Shin-Kawasaki (2012/5)

*消滅した駅名標 (2010/3)
横浜/Yokohama (2013/3)

*消滅した駅名標 (2010/3)
保土ヶ谷/Hodogaya (2012/5)
東戸塚/Higashi-Totsuka (2011/9)
戸塚/Totsuka (2012/2,2011/2)
大船/Ofuna (2011/2)
北鎌倉/Kita-Kamakura (2012/8)


*消滅した駅名標 (2010/6)
鎌倉/Kamakura (2011/5)
逗子/Zushi (2012/8)
東逗子/Higashi-Zushi (2012/8)

田浦/Taura (2012/8)
横須賀/Yokosuka (2011/9)
衣笠/Kinugasa (2012/8)

久里浜/Kurihama (2012/8)

⇒JR東日本トップへ戻る