[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
仙台と山形、南東北の2県都を結ぶ奥羽山脈越えの路線です。
仙台側は住宅地を結ぶ市内線として機能し、東北福祉大学などの文教施設があります。
山形側も、山形近郊の住宅地があり、観光地である山寺へのアクセスを担っています。
全線を通しての利用者が多いらしく、1時間に1本確保されているため本線に並ぶ
格がある、と思いたくなります。全線単線ですが、そんな本線はいくらでもあるので
そう吠えることはないでしょう。むしろ、県境辺りに何かが・・・。
駅名標は全て新しくなっている、そうです。まだ数駅に適当に訪れただけなので、
詳しいことは不明です。「例の」駅以外は行こうと思えば行けますが、優先順位は低いです。