仙山線
-Senzan Line-
仙台と山形、南東北の2県都を結ぶ奥羽山脈越えの路線です。
仙台側は住宅地を結ぶ市内線として機能し、東北福祉大学などの文教施設があります。
山形側も、山形近郊の住宅地があり、観光地である山寺へのアクセスを担っています。
全線を通しての利用者が多いらしく、1時間に1本確保されているため本線に並ぶ
格がある、と思いたくなります。全線単線ですが、そんな本線はいくらでもあるので
そう吠えることはないでしょう。むしろ、県境辺りに何かが・・・。
駅名標は全て新しくなっている、そうです。まだ数駅に適当に訪れただけなので、
詳しいことは不明です。「例の」駅以外は行こうと思えば行けますが、優先順位は低いです。
仙台-Sendai-
東照宮-Toshogu-
北仙台-Kita Sendai-

北山-Kitayama-
東北福祉大前-Tohoku Fukushidai mae-
国見-Kunimi-
葛岡-Kuzuoka-
陸前落合-Rikuzen Ochiai-
愛子-Aiko-
陸前白沢-Rikuzen Shirasawa-
熊ヶ根-Kumagane-
西仙台ハイランド-Nishisendai Highland-
作並-Sakunami-
八ツ森-Yatsumori-
奥新川-Okunikkawa-
面白山高原-Omoshiroyama Kogen-
山寺-Yamadera-
高瀬-Takase-
楯山-Tateyama-
羽前千歳-Uzen Chitose-
⇒JR東日本トップへ戻る