京浜東北線の西の住宅地を走り副都心に至る、国鉄末期開通の通勤路線です。
埼玉側は、元々鉄道空白地帯であった戸田の方に線路が延び、開通後は急速に
宅地化が進みました。新幹線の線路と並走しており、新幹線から埼京線を見られます。
東京側は池袋・新宿・渋谷といった副都心に乗り入れており、山手線の快速のような役割を担います。
*消滅した駅名標 (2010/1)
*消滅した駅名標 (2010/1)
*消滅した駅名標 (2010/1)
*消滅した駅名標 (2009/11)