柏崎市の駅です。駅名は昭和の大合併まで存在した「西中通村」が由来です。 当初は「荒浜」といいました(現在の荒浜とは異なります)。 終点の柏崎駅はもう近く、辺りは郊外の閑静な住宅地です。
鳥居型・雪国・壁式と3種類の駅名標がありました。雪国タイプは信越の方では よく見られましたが、越後線では少数派でした。現在はいずれも見られません。
⇒越後線トップへ戻る